GAFA決算で命運分かれる!暴落にどう備えるか?
GAFA決算
今週はGAFAの決算発表が重なるスーパーウィークでした。
結果としては
Googleが14%増収、59%増益、
Appleが1%増収、7%減益、
Facebookが22%増収、29%増益、
Amazonが37%増収、約200%増益
これを受けて株価は
Googleが+9%
Appleが-4%
Facebookが-2%
Amazonが-1%
となっています。
Appleは雲行きが悪く株価も下がっていますが、Facebook,Amazonは増収増益にも関わらず下がっています。これはFacebookは北米地域で月間利用者数が減少しており、次の四半期では横ばいか減少するという見通しを示したからで、Amazonは稼ぎ頭のAWS(アマゾンウェブサービス)が競合他社との競争が激化しているからと推測されます。
これらの銘柄はS&P500等の主要指数のかなりの割合を占めているため、市場に与える影響は大きいです。
以下はS&P500インデックスETFのVOOの組入れ上位銘柄です。GAFAM合計で20%程を占めています。
AAPL:US
アップル
|
92.61 百万 | 10.73 十億 | 6.65% |
MSFT:US
マイクロソフト
|
43.60 百万 | 9.17 十億 | 5.68% |
AMZN:US
アマゾン・ドット・コム
|
2.45 百万 | 7.72 十億 | 4.79% |
FB:US
フェイスブック
|
13.85 百万 | 3.63 十億 | 2.25% |
GOOGL:US
アルファベット
|
1.73 百万 | 2.54 十億 | 1.57% |
GOOG:US
アルファベット
|
1.69 百万 | 2.49 十億 | 1.54% |
BRK/B:US
バークシャー・ハサウェイ
|
11.24 百万 | 2.39 十億 | 1.48% |
JNJ:US
ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)
|
15.17 百万 | 2.26 十億 | 1.40% |
PG:US
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)
|
14.34 百万 | 1.99 十億 | 1.24% |
V:US
ビザ
|
9.64 百万 | 1.93 十億 | 1.20% |
ハイテク銘柄は有望株が出てきてはより大きい会社に買収されGAFAMに集約されていっているため、なかなかこの牙城を崩されることは難しいと思いますが、どれかが没落する可能性は全然あると思いますので今後も注視していきたいと思います。今はAppleがiphoneを作ったときのような、生活が変わるような新しいプロダクトをまた作って利益を伸ばせるか、という点が気になるところです。
日本株式市場
日経平均が-1.5%と結構下がりました。
先週末にマザーズ指数が暴落し、今週はアメリカ市場が暴落し、その間日経平均、TOPIXはあまり反応を見せていませんでしたが、今日はそこそこ下がった結果です。
概してマザーズ指数は先行指数として働く場合が多く、今回の様な日経平均の下落は今後も弱気トレンドが続くことを示唆しています。
日経平均自体100日移動平均を割る変わらないかぐらいの水準にまで来ているので、来週の日本市場は波乱かもしれません。
コロナウイルス感染者数推移
コロナウイルス感染者数が1日で54万人以上となり、過去最高を更新し続けています。
明らかに今回は第三波と言えるような上昇です。
第二波の時はアメリカ、インド、ブラジルが数を伸ばしていましたが、今回はヨーロッパやオーストラリア、アジア、アフリカでも急増しており、世界中で同時多発的に増えています。
この数字を見ると日本に住んでいてほんとに良かったとつくづく思います。
株式市場は既にコロナウイルスを織り込んでいるとはいえ、今後の経済再開に影響が出ることが予想されます。もちろん国の経済刺激策を引き出すという意味ではプラスに働く可能性もありますが、どちらに転ぶか引き続き注意が必要です。
まとめ
不安な日々が続く昨今の相場環境ですが、こういうときに大事なのは自分のメンタルセットです。トレンド的に下がっているから全部株を売ってしまいたい、でも自分が売ったらそこから反発するかもしれない、等といろいろと考えがめぐり、ついには狼狽売りして損して終わる、ということが起こりやすい地合いになっています。
確かに今は下落トレンドで売ったほうが良いかもしれませんが、こういう時はちょっとずつ売ることが大事です。ちょっとだけでも売ったら大きく下がったときに売っといてよかったという考えも浮かぶからです。多くても売るのは半分までにしておきましょう。上がっても下がっても自分を納得させることができる売買を心がけましょう。どうしても暴落が心理的に耐えられない、という人は元々ポジションを多く取りすぎなので、これを機にポートフォリオのバランスを見直しまそう。
本日の楽天証券資産合計
(2020/10/31 1:30時点)
資産合計 | 3,941,406 円 |

前日比 |
|
|||||||||
国内株式 | 3197 |
|
特定 | 100 株 | 1,618.93 円 |
1,487.0 円
-35.0 円
|
148,700 円
-13,193 円
|
|||
国内株式 | 8267 |
|
特定 | 100 株 | 2,392.70 円 |
2,663.5 円
-26.0 円
|
266,350 円
+27,080 円
|
|||
国内株式 | 8410 |
|
特定 | 100 株 | 395.54 円 |
239.0 円
-3.0 円
|
23,900 円
-15,654 円
|
|||
国内株式 | 8591 |
|
特定 | 100 株 | 1,924.13 円 |
1,215.5 円
-43.0 円
|
121,550 円
-70,863 円
|
|||
国内株式 | 9995 |
|
特定 | 100 株 | 742.97 円 |
401.0 円
-2.0 円
|
40,100 円
-34,197 円
|
|||
米国株式 | VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | NISA | 1 株 | 59.2865 USD |
56.8800 USD
+0.1200 USD
|
5,947 円
-682 円
|
|||
米国株式 | ZTS | ゾエティス | 特定 | 2 株 | 123.7650 USD |
158.2900 USD
-2.9000 USD
|
33,104 円
+6,111 円
|
|||
米国株式 | XLF | 金融セレクト・セクター SPDR ファンド | 特定 | 12 株 | 23.9980 USD |
23.6800 USD
-0.1100 USD
|
29,714 円
-1,246 円
|
|||
米国株式 | CDNS | ケイデンス・デザイン・システムズ | 特定 | 10 株 | 94.1492 USD |
109.1200 USD
-1.0900 USD
|
114,106 円
+13,026 円
|
|||
米国株式 | ZS | ゼットスケーラー | 特定 | 2 株 | 105.5633 USD |
136.5800 USD
-5.9800 USD
|
28,564 円
+6,108 円
|
|||
米国株式 | SMAR | スマートシート | 特定 | 13 株 | 48.5189 USD |
49.9500 USD
-0.8800 USD
|
67,902 円
+948 円
|
|||
米国株式 | BILI | ビリビリ | 特定 | 1 株 | 10.6040 USD |
44.9000 USD
-1.5100 USD
|
4,695 円
+3,519 円
|
|||
米国株式 | EVBG | エバーブリッジ | 特定 | 3 株 | 145.3100 USD |
103.6600 USD
-3.7100 USD
|
32,519 円
-13,819 円
|
|||
米国株式 | NIO | ニオ | 特定 | 40 株 | 13.9232 USD |
30.8300 USD
-1.1600 USD
|
128,955 円
+69,887 円
|
|||
米国株式 | NIU | ニウ・テクノロジーズ | 特定 | 50 株 | 20.8644 USD |
26.8300 USD
-1.1200 USD
|
140,280 円
+29,939 円
|
|||
米国株式 | TDOC | テラドック・ヘルス | 特定 | 1 株 | 191.2100 USD |
199.4250 USD
-18.4650 USD
|
20,853 円
+539 円
|
|||
米国株式 | STNE | ストーン | 特定 | 6 株 | 48.5300 USD |
53.3300 USD
-2.1900 USD
|
33,460 円
+2,478 円
|
|||
米国株式 | APPF | アップフォリオ | 特定 | 1 株 | 140.4050 USD |
141.4100 USD
-5.3200 USD
|
14,787 円
-153 円
|
|||
米国株式 | HCAT | ヘルス・カタリスト | 特定 | 8 株 | 35.6412 USD |
34.9800 USD
+0.5000 USD
|
29,262 円
-1,077 円
|
|||
米国株式 | INMD | インモード | 特定 | 4 株 | 41.5542 USD |
36.9100 USD
-0.6900 USD
|
15,438 円
-2,102 円
|
|||
米国株式 | PTON | ペロトン・インタラクティブ | 特定 | 3 株 | 109.7666 USD |
111.1500 USD
-4.7600 USD
|
34,868 円
-13 円
|
|||
米国株式 | PGNY | プログニー | 特定 | 20 株 | 28.2106 USD |
24.3500 USD
-0.2500 USD
|
50,925 円
-8,855 円
|
|||
米国株式 | ZI | ズームインフォ・テクノロジーズ | 特定 | 25 株 | 44.7000 USD |
36.7000 USD
-3.5800 USD
|
95,942 円
-23,883 円
|
|||
米国株式 | ACMR | ACMリサーチ | 特定 | 5 株 | 75.6800 USD |
71.1000 USD
-4.3900 USD
|
37,174 円
-2,871 円
|
|||
米国株式 | API | アゴラ | 特定 | 7 株 | 43.2085 USD |
39.8300 USD
-2.2400 USD
|
29,155 円
-3,027 円
|
|||
米国株式 | SNPS | シノプシス | 特定 | 5 株 | 185.7228 USD |
215.9100 USD
-3.5500 USD
|
112,888 円
+13,193 円
|
|||
米国株式 | KC | キングソフト・クラウド・ホールディングス | 特定 | 31 株 | 34.1841 USD |
29.0400 USD
-0.8300 USD
|
94,138 円
-18,218 円
|
|||
米国株式 | RDVT | レッド・バイオレット | 特定 | 50 株 | 18.6238 USD |
20.3200 USD
-0.2600 USD
|
106,243 円
+7,385 円
|
|||
米国株式 | U | ユニティー・ソフトウェア | 特定 | 7 株 | 72.3442 USD |
96.5000 USD
-12.3400 USD
|
70,637 円
+17,262 円
|
|||
米国株式 | KO | コカ・コーラ | NISA | 1 株 | 49.5400 USD |
48.0400 USD
+0.0200 USD
|
5,023 円
-568 円
|
|||
米国株式 | MSFT | マイクロソフト | 特定 | 6 株 | 192.5446 USD |
201.3500 USD
-3.3700 USD
|
126,331 円
+2,269 円
|
|||
米国株式 | GOOGL | アルファベット クラスA | 特定 | 1 株 | 1,216.0800 USD |
1,625.1400 USD
+68.2600 USD
|
169,940 円
+34,218 円
|
|||
米国株式 | T | AT&T | NISA | 1 株 | 31.8800 USD |
26.8800 USD
+0.1200 USD
|
2,810 円
-751 円
|
|||
投資信託 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 特定 | 923,565 口 | 11,368.99 円 |
12,549 円
+141 円
|
1,158,982 円
+108,982 円
|
||||
投資信託 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 特定 | 40,820 口 | 12,248.90 円 |
11,892 円
+164 円
|
48,543 円
-1,457 円
|
||||
外貨預り金 | 米ドル | - | 1,827.38 USD | - |
104.57 円/USD
-
|
191,089.00 円
-
|

その他金融資産
プラチナ:280,300円(100g)
ビットコイン:397,900円(0.282btc)
イーサリアム:39,774円(1eth)
↓よろしければクリックをお願いします。