今日の値動きは軟調…売った銘柄を紹介します!
本日の市場動向
0:40現在のアメリカ市場は以下のように動いています。
ダウの下りは大したことないですが、ハイテク関係はここ3日間下がっています。特に小型、ハイテク株に売り圧力が来ているようで、私のポートフォリオも真っ赤になっています。以降短期的に調整局面に入るかもしれませんね。
■ダウ平均日足チャート
セクター的にはまんべんなく下がっています。
今日も相場トピックについて見ていきます。
ファストリー(FSLY)決算
ファストリーの決算が発表されました。概要は以下のとおりです。
・売上40%増(83M)
・粗利益率59%(前年56%)
・営業損失$57M(14M昨年)
・総顧客数 Q3 2047人→2084人
・企業数 Q3 313件→324件
・Q1ガイダンス83M~86M
https://investors.fastly.com/files/doc_financials/2020/q4/4Q20-Shareholder-Letter.pdf
これを受けてか、株価は-12.78%と大幅に下がっています。
■FSLY日足チャート
元々危ないチャートだったのが、そこまで強くない決算だったこともあり急落した形でしょうか。
ボリンジャーバンドを派手に抜けているので短期的には戻るかもしれませんが、明確に下落トレンド入りしているのでしばらくは触ってはいけないですね。
弱い銘柄、売った銘柄をご紹介
今日は全体的に軟調な相場で、特に小型グロース株には逆風が吹いていますが、その中でも弱い、売りだと思う銘柄を幾つかピックアップします。
HQY
日足チャート
昨日-7%近く下落しましたがそのボリュームがかなり大きかったです。テクニカル的にも下落トレンド入りしており、しばらくは弱い相場が続きそうです。
NIO
日足チャート
ご存知中国EVの筆頭銘柄です。今日RSIが50を割り、MACDは前々から下がっているため明確な下落トレンド入りに見えます。ちょうどサポートラインを割るような形で結構弱い気がします。私も持っている株を1/3ほど売りました。
NIU
日足チャート
中国のEVバイク銘柄です。こちらもNIOと落ち方が似おおり本日RSIが50を割った形です。直近で2度つけた底値がサポート担っていてそこを大きく割っているので、今後も弱い値動きになりそうです。所有数の1/3ほどを売却しました。
HCAT
日足チャート
こちらも一旦下落入りしそうです。ギリギリRSIが50を下回るかどうかと言ったところ。結構上がったので一旦利益確定ということで、所有数の1/4ほどを売却しました。
本日は以上です。
↓記事が気に入ったらクリックお願いします!モチベーションが上がります!
本日の楽天証券資産合計
(2021/02/19 0:40時点)
資産合計 | 6,123,035 円 |
本日のその他金融資産
金 :300,100円(50g)
プラチナ :424,500円(100g)
銀 :360,800円(4000g)
ビットコイン:1,569,534円(0.287BTC)
イーサリアム:202,213円(1ETH)
テゾス :49,340円(100XTZ)
ステラ :52,770円(1000XLM)
リップル :56,390円(1000XRP)
↓記事が気に入ったらクリックお願いします!モチベーションが上がります!